2008年01月05日
初詣
あけましておめでとうございます!!!
初詣へ行ってきました
まずは・・・中山寺。
安産祈祷で有名なお寺。


エレベータやエスカレーター設備があってびっくりです。
妊婦さんやお年寄りにはありがたいですね。
そして荒神信仰と真言三宝宗の神仏混合から
清荒神 清澄寺という名前がついている
かまどの神様で有名なお寺。

『一願地蔵尊』金銅製の巨大な立像で、
頭上にまで水を掛けて一つの願いを念ずれば、ご利益があると言われています。

ながーーーい参道は1.2キロほどあって坂道なんですが、
いろんなお店が建ち並んでいてとっても楽しい!
(100店舗以上あるそう。)途中にテレビで有名な(?)骨董品屋さんも。
最後は・・・門戸厄神 東光寺
厄除け祈願のお寺。
特に印象強かったのはここ

【延命魂(根)】
高さ60メートル、樹齢800年の霊木で、さわって体の悪いところや願いごとを祈念すると
延命や、病気平癒(全快)のご利益があるそう。
ただ触れているだけでも、なんだか落ち着きます。
それぞれ趣の違うお寺参り。いい初詣でした。
初詣へ行ってきました
まずは・・・中山寺。
安産祈祷で有名なお寺。
エレベータやエスカレーター設備があってびっくりです。
妊婦さんやお年寄りにはありがたいですね。
そして荒神信仰と真言三宝宗の神仏混合から
清荒神 清澄寺という名前がついている
かまどの神様で有名なお寺。

『一願地蔵尊』金銅製の巨大な立像で、
頭上にまで水を掛けて一つの願いを念ずれば、ご利益があると言われています。
ながーーーい参道は1.2キロほどあって坂道なんですが、
いろんなお店が建ち並んでいてとっても楽しい!

(100店舗以上あるそう。)途中にテレビで有名な(?)骨董品屋さんも。
最後は・・・門戸厄神 東光寺
厄除け祈願のお寺。
特に印象強かったのはここ

【延命魂(根)】
高さ60メートル、樹齢800年の霊木で、さわって体の悪いところや願いごとを祈念すると
延命や、病気平癒(全快)のご利益があるそう。
ただ触れているだけでも、なんだか落ち着きます。
それぞれ趣の違うお寺参り。いい初詣でした。

Posted by maru at 18:01│Comments(0)
│holiday