2010年04月29日
2010年04月29日
2010年04月26日
宇治 釜なりや
JR宇治駅近くにある 『菓子工房 釜なりや』

苺パフェ
器がかわいい

ホットマロンパイ

苺のショートケーキ

コーヒーカップもおしゃれです。
和菓子と洋菓子両方販売されているので種類が豊富。
土日限定の【あげまんじゅう】次回ぜひ買ってみたいです

苺パフェ
器がかわいい

ホットマロンパイ
苺のショートケーキ
コーヒーカップもおしゃれです。
和菓子と洋菓子両方販売されているので種類が豊富。
土日限定の【あげまんじゅう】次回ぜひ買ってみたいです

2010年04月25日
京橋で晩ごはん コムズガーデン
京橋コムズガーデンにあるイタリアン居酒屋
『MOBY-DICK 京橋コムズガーデン店』

前菜盛り合わせ 980円
ボリューム大の前菜です

石窯で焼きピザ マルゲリータSサイズ 600円
香ばしくて美味しい!

ソースと具材を選べるオリジナルパスタ。900円~
トマトソースにえび・茄子・チーズを選んで+200円でタコ追加。

柔らかチキンステーキ・イタリアン風 980円
ほんとに柔らか~

ティラミス 420円
けっこうなボリューム。
オニオンリングいっしょに頼んだんですが・・・先にきちゃいました。

オニオンリング 390円
オニオンタワーになってます(笑)
デザート食べた後で別腹とはいかず、超満腹
美味しくてお手ごろなイタリアン。
数人でワイワイするのにもいい感じです
『MOBY-DICK 京橋コムズガーデン店』
前菜盛り合わせ 980円
ボリューム大の前菜です

石窯で焼きピザ マルゲリータSサイズ 600円
香ばしくて美味しい!
ソースと具材を選べるオリジナルパスタ。900円~
トマトソースにえび・茄子・チーズを選んで+200円でタコ追加。
柔らかチキンステーキ・イタリアン風 980円
ほんとに柔らか~

ティラミス 420円
けっこうなボリューム。
オニオンリングいっしょに頼んだんですが・・・先にきちゃいました。
オニオンリング 390円
オニオンタワーになってます(笑)
デザート食べた後で別腹とはいかず、超満腹

美味しくてお手ごろなイタリアン。
数人でワイワイするのにもいい感じです

2010年04月25日
ファームエキスポ 万博記念公園
エキスポランド跡地に農業体験公園
『FARM EXPO(ファームエキスポ)』 ができていました。
その中にある野菜直売所「EXPO Marche(エキスポ・マルシェ)」
産地直送の野菜や果物などがお手頃価格で売られています。
なぜかお店の中で海鮮丼やお弁当も売られていて店内で食べられます。
ロハス帰りでお腹もすいていたので・・・

お弁当 735円
カラフルなおにぎりとおかず。どれも美味しくて完食です。
『FARM EXPO(ファームエキスポ)』 ができていました。
その中にある野菜直売所「EXPO Marche(エキスポ・マルシェ)」
産地直送の野菜や果物などがお手頃価格で売られています。
なぜかお店の中で海鮮丼やお弁当も売られていて店内で食べられます。
ロハス帰りでお腹もすいていたので・・・
お弁当 735円
カラフルなおにぎりとおかず。どれも美味しくて完食です。
2010年04月24日
ロハスでおやつ。
午前中、万博公園で開催されている『ロハスフェスタ』いってきましたー
なんだかコロコロと変わるお天気だったのでFOODエリアへまっしぐら
普段ではなかなか行けないお店や、新しいお店に出会えるので
”ロハスでおやつを買う” は一番の楽しみ

【お菓子教室gigi】 さんの焼き菓子
毎回必ず買っちゃいます。
好きなんです、甘すぎない加減がちょうど良くて

【A.L.C.cafe】さんの焼き菓子
こちらは前回のロハスでお気に入りに。
岐阜から来られていて、まさにロハスでしか買えないお菓子。
・・・なんですが、うれしいことに通販もされているみたいなので
すんごく食べたくなったらネットで購入可(笑)
今回初めてのお店もいくつか。
【eden】さん

スコーンとマフィン。
スコーンの種類が豊富で美味しそう♪
お店のフクロウのロゴがとってもカワイイ
ロハスだし、いつもの調子で「袋要りません」って言ったんですけど・・・
お店の袋にそのかわいいフクロウが。(だ、ダジャレじゃないですよ
)
阪急の山田駅近くみたいですね
今度はぜひお店に行って・・・フクロウ袋に入れてもらいます
神戸にある【vege merry】さん

苺のメロンパン
大っきいのがうれしい(笑)苺の香りがいい感じです

"しっとり"レーズンスコーン
コンフィチュールやスプレッドを扱っているお店みたいですね。
それに合うようなパンやスコーンが並んでいました。
西宮にある【ko・no・mi】さん

いちじくとブルーベリーのベーグル
今度は焼き菓子を食べてみたいです
ロハスフェスタ、短時間ながら満喫しました~
なんだかコロコロと変わるお天気だったのでFOODエリアへまっしぐら

普段ではなかなか行けないお店や、新しいお店に出会えるので
”ロハスでおやつを買う” は一番の楽しみ

【お菓子教室gigi】 さんの焼き菓子
毎回必ず買っちゃいます。
好きなんです、甘すぎない加減がちょうど良くて

【A.L.C.cafe】さんの焼き菓子
こちらは前回のロハスでお気に入りに。
岐阜から来られていて、まさにロハスでしか買えないお菓子。
・・・なんですが、うれしいことに通販もされているみたいなので
すんごく食べたくなったらネットで購入可(笑)
今回初めてのお店もいくつか。
【eden】さん
スコーンとマフィン。
スコーンの種類が豊富で美味しそう♪
お店のフクロウのロゴがとってもカワイイ

ロハスだし、いつもの調子で「袋要りません」って言ったんですけど・・・
お店の袋にそのかわいいフクロウが。(だ、ダジャレじゃないですよ

阪急の山田駅近くみたいですね

今度はぜひお店に行って・・・フクロウ袋に入れてもらいます

神戸にある【vege merry】さん
苺のメロンパン
大っきいのがうれしい(笑)苺の香りがいい感じです

"しっとり"レーズンスコーン
コンフィチュールやスプレッドを扱っているお店みたいですね。
それに合うようなパンやスコーンが並んでいました。
西宮にある【ko・no・mi】さん
いちじくとブルーベリーのベーグル
今度は焼き菓子を食べてみたいです

ロハスフェスタ、短時間ながら満喫しました~

2010年04月20日
2010年04月20日
韓国ラーメン。
韓国のラーメンをいただきました

冷蔵庫に残っていたセロリと玉ねぎを炒めてトッピング。
醤油味のようなさっぱりとしたスープに太めの麺で
辛いんですけど、美味しい
いやーいい汗かけました(笑)

冷蔵庫に残っていたセロリと玉ねぎを炒めてトッピング。
醤油味のようなさっぱりとしたスープに太めの麺で
辛いんですけど、美味しい

いやーいい汗かけました(笑)
2010年04月19日
ドエルのケーキ。 茨木市
茨木市阪急総持寺駅近くにある洋菓子のお店
『パティスリー DOELドエル』

フルーツタルト 399円
フルーツたっぷりで美味しい

クリームパフェ 126円
大きなシュークリームのよう。
中の生クリーム&カスタードクリームがいい感じ
どちらもけっこうなボリュームですが甘さ控えめで全然重くありません。
お値段もお手頃
他にも高槻などに5店舗あるみたいですね。
『パティスリー DOELドエル』
フルーツタルト 399円
フルーツたっぷりで美味しい

クリームパフェ 126円
大きなシュークリームのよう。
中の生クリーム&カスタードクリームがいい感じ

どちらもけっこうなボリュームですが甘さ控えめで全然重くありません。
お値段もお手頃

2010年04月18日
新町でランチ。cafe Flair カフェフレア
長堀鶴見緑地線「西大橋駅」近く 『cafe FLAIR』 でランチ。
前回dinner ではお腹一杯で食べられなかったオススメの一品・・・
チキンナチョス。
今回お得なランチセットでいただきました
チキンナチョスセット【サラダ・パン付き】 850円


チキンと豆をメキシカンスパイスで煮込んだ料理。
コーンチップにつけていただきます。
スパイシーなんだけどマイルドな味で美味しいっっ
チキンも豆も大好きなので、ハマりそうです(笑)

他にもビーフナチョス、ピザなどのランチセットが900円前後。
どれもボリュームたっぷり
前回dinner ではお腹一杯で食べられなかったオススメの一品・・・
チキンナチョス。
今回お得なランチセットでいただきました

チキンナチョスセット【サラダ・パン付き】 850円
チキンと豆をメキシカンスパイスで煮込んだ料理。
コーンチップにつけていただきます。
スパイシーなんだけどマイルドな味で美味しいっっ

チキンも豆も大好きなので、ハマりそうです(笑)
他にもビーフナチョス、ピザなどのランチセットが900円前後。
どれもボリュームたっぷり

2010年04月11日
八尾でお昼ごはん。 GRILL 蔵敷
八尾にあるハンバーグレストラン
『GRILL 蔵敷 八尾高美店』 でお昼ごはん。



洋セット(ライス・スープ・サラダ)をつけて1,000円位
ハンバーグがとてもジューシー
小さなコンロに乗ってくるので最後まで熱々でいただけます。
平日はライス・お味噌汁お替り自由とお得なランチもあるようです。
店内はゆったり落ち着いた雰囲気で
『GRILL 蔵敷 八尾高美店』 でお昼ごはん。
洋セット(ライス・スープ・サラダ)をつけて1,000円位
ハンバーグがとてもジューシー

小さなコンロに乗ってくるので最後まで熱々でいただけます。
平日はライス・お味噌汁お替り自由とお得なランチもあるようです。
店内はゆったり落ち着いた雰囲気で

2010年04月07日
新町で晩ごはん。 カフェ フレア cafe FLAIR
新町にオープンしたばかりのカフェ 『cafe FLAIR』 で晩ごはん。

オージーピザ
バーベキューソースをベースにタマゴやソーセージがのったボリュームたっぷりのピザ。
直径25cmくらいでしょうか、2人でちょうど良い大きさ。
もっちりとした生地がいい感じです♪



フォラッフォ
初めて食べましたが中東の料理だそう。
ひよこ豆を潰したものに玉ねぎ等まぜて揚げたお豆のコロッケのような感じです。
ハーブがきいていてさっぱりしています。ヨーグルトソースが良くあって美味しい
しかも、けっこうデカいんです。直径7-8cmはあるかと。

カルーアミルクがかわいいグラスででてきました♪
超お腹いっぱいいただきました
(・・・が二人で3,500円くらい!!!!)
チキンを中心とした料理メニューと豊富なドリンクメニュー、価格もとってもリーズナブル。
(ドリンクは特にオープン記念価格みたいですね
)
オーナーシェフのニックさんはオーストラリア人。
とってもフレンドリーな方でキッチンから何かと声をかけてくれました(笑)
スタッフの方も親切でとってもアットホームな雰囲気のカフェ。
夜も9時頃まで営業されているのでお仕事帰りに一杯なんてのもいいかも。
ランチもされているようなので、(12pm-2:30pm)お近くの方はぜひ
オージーピザ
バーベキューソースをベースにタマゴやソーセージがのったボリュームたっぷりのピザ。
直径25cmくらいでしょうか、2人でちょうど良い大きさ。
もっちりとした生地がいい感じです♪
フォラッフォ
初めて食べましたが中東の料理だそう。
ひよこ豆を潰したものに玉ねぎ等まぜて揚げたお豆のコロッケのような感じです。
ハーブがきいていてさっぱりしています。ヨーグルトソースが良くあって美味しい

しかも、けっこうデカいんです。直径7-8cmはあるかと。
カルーアミルクがかわいいグラスででてきました♪
超お腹いっぱいいただきました


(ドリンクは特にオープン記念価格みたいですね

オーナーシェフのニックさんはオーストラリア人。
とってもフレンドリーな方でキッチンから何かと声をかけてくれました(笑)
スタッフの方も親切でとってもアットホームな雰囲気のカフェ。
夜も9時頃まで営業されているのでお仕事帰りに一杯なんてのもいいかも。
ランチもされているようなので、(12pm-2:30pm)お近くの方はぜひ

2010年04月06日
守口でランチ。
京阪守口市駅近くの欧風料理のお店 『アリスの夢』 でランチ。
【前菜付きランチコース 1,500円】
前菜・パスタ・フォカッチャ・デザート・珈琲orハーブティー

ナスのミートソース。

ツナのトマトクリームソース。

ミニ前菜三種。




焼きたてフォカッチャは熱々で美味しい

グレープフルーツゼリー

洋ナシのタルトアイス添え(ハーフ&ハーフ)
前菜からデザート、ドリンクまでついてお得なランチコース。
どれも美味しくいただきました。
お店の方もとってもいい感じ
【前菜付きランチコース 1,500円】
前菜・パスタ・フォカッチャ・デザート・珈琲orハーブティー
ナスのミートソース。
ツナのトマトクリームソース。
ミニ前菜三種。
焼きたてフォカッチャは熱々で美味しい
グレープフルーツゼリー
洋ナシのタルトアイス添え(ハーフ&ハーフ)
前菜からデザート、ドリンクまでついてお得なランチコース。
どれも美味しくいただきました。
お店の方もとってもいい感じ

2010年04月04日
桜川で晩ごはん。 韓国料理オールイン
桜川駅近くの韓国料理のお店『オール・イン』 で晩ごはん。

カムジャタン
豚の背骨とジャガイモを煮込んだ鍋。
最初はあっさりのスープがだんだんコクでてきていい感じになります。
最後はご飯かラーメンで
からだがポカポカに

じゃがいものチヂミ
外はカリッと中はもちもちで美味しい!!

のり巻
韓国の「のり巻き」は酢飯じゃないんですね。
これがまた美味しい

前菜とキムチ
見た目と違ってそんなに辛くないんです。
鍋にも入れて二倍楽しみました(笑)
韓国料理のお店は初めていったんですがクセなる美味しいさ。
こちらのお店、韓流スター、チャンドンゴンさんの叔母さんがされています。
とっても気さくで楽しい方でした。
店内はチャンドンゴンさんの写真で一杯。
知らない方もお店を出る頃にはしっかり覚えて帰れます
カムジャタン
豚の背骨とジャガイモを煮込んだ鍋。
最初はあっさりのスープがだんだんコクでてきていい感じになります。
最後はご飯かラーメンで

からだがポカポカに

じゃがいものチヂミ
外はカリッと中はもちもちで美味しい!!
のり巻
韓国の「のり巻き」は酢飯じゃないんですね。
これがまた美味しい

前菜とキムチ
見た目と違ってそんなに辛くないんです。
鍋にも入れて二倍楽しみました(笑)
韓国料理のお店は初めていったんですがクセなる美味しいさ。
こちらのお店、韓流スター、チャンドンゴンさんの叔母さんがされています。
とっても気さくで楽しい方でした。
店内はチャンドンゴンさんの写真で一杯。
知らない方もお店を出る頃にはしっかり覚えて帰れます
