2009年03月31日
2009年03月30日
2009年03月30日
大阪市大植物園 交野市
交野にある
『大阪市立大学理学部附属植物園』 へ行ってきました。
桜がもう咲いていました。




園内他のお花も満開です。

サンシュユ



桜に似ているけれど『マメナシ』という花。

モクレン(赤)


ユキヤナギ

モモ

他にも今が見ごろのお花がたくさん。
オススメです
『大阪市立大学理学部附属植物園』 へ行ってきました。
桜がもう咲いていました。

園内他のお花も満開です。
サンシュユ
桜に似ているけれど『マメナシ』という花。
モクレン(赤)
ユキヤナギ
モモ
他にも今が見ごろのお花がたくさん。
オススメです

2009年03月29日
本町で晩ごはん。 beer saloon SCALA
本町で晩ごはん。
『basement beer saloon SCALA 』

前菜盛り合わせ二人分。 980円。
前菜、どれもおいしー
ビールが進みます!

仔牛の串グリル~トマトとハーブのソース

茶美豚バラ串グリル
見た目似てるのですが・・・牛と豚。どちらも柔らかくて

フレンチフライ アイオリソース

エビのトマトクリームパスタ
クリーミーなソースとエビ。何も言うことございません

若鶏のソテーディアボラ風(にんにく、ローズマリー、タカの爪)

さつま芋のフライ メイプルバター添え
ほんのり甘いメープルバターがいい感じ。
↑
デザートということで、これで〆ようとおもったんですけど・・・
もちょっといけるよね・・・?
ってことで、けっきょく最後はライスで〆。

旬野菜の鉄板リゾット
お米のかたさがすんごくいい感じなんです。
とってもおいしい
こちらのお店はビールの種類がとっても豊富なので
かわったビールが飲みたい私にはうれしい限り。

グーデン・カロルス・クラシック
香り・甘さ・スパイシーさを併せ持つ、ワインの様な趣きの黒系
一杯目は、とっても甘くて濃いベルギービール。
癖があるので好き嫌いは分れるかもしれません。
アルコール度数 8.5% と高めですが、
ワインのようにゆっくり楽しめます。
ギネスより飲みやすくて気に入っちゃいました
お店の方に、『料理半ば(メインといっしょ)に飲まれるのがおすすめですよ。』
と言われたのですが『黒ビール好きなので』と押し切りました(笑)

サリトス
ドイツビールにテキーラとライム果汁をプラス。
ヨーロッパでBREAK中の爽やかな系!
二杯目は、お店の方にすすめていただいた
サリトスというテキーラの入ったドイツビール。
といってもそんなにテキーラの味は強くはないです。
コロナに似たさわやかなビールで飲みやすい。
(アルコール度: 5.9% )
こちらの方が最初の一杯向きですね(笑)
ま、一杯目がこれだと飲みすぎちゃうかも・・・。

basement beer saloon SCALA
ベースメント ビア サルーン スカラ
住所 :大阪府大阪市中央区備後町3丁目3-1 西島ビルB1
電話番号 :06-6262-8222
定休日 :日曜日・祝日
駐車場 :なし
最寄駅 :大阪市営地下鉄御堂筋線 本町駅
営業時間(平日) :11:30-23:30
ランチ営業時間(平日) :11:30-14:00
ディナー営業時間(平日) :17:00-23:30
営業時間(週末) :17:00-23:30
お店の方がみんなとっても感じがよくて、居心地がいい。
おしゃれな店内、カウンターもテーブルもありますが、
カウンター(スタンディング)だとドラフトビールがお得みたいです。
また、おいしいビールとお料理食べにぜひ行きたいお店。
『basement beer saloon SCALA 』
前菜盛り合わせ二人分。 980円。
前菜、どれもおいしー

仔牛の串グリル~トマトとハーブのソース
茶美豚バラ串グリル
見た目似てるのですが・・・牛と豚。どちらも柔らかくて

フレンチフライ アイオリソース
エビのトマトクリームパスタ
クリーミーなソースとエビ。何も言うことございません

若鶏のソテーディアボラ風(にんにく、ローズマリー、タカの爪)
さつま芋のフライ メイプルバター添え
ほんのり甘いメープルバターがいい感じ。
↑
デザートということで、これで〆ようとおもったんですけど・・・
もちょっといけるよね・・・?
ってことで、けっきょく最後はライスで〆。
旬野菜の鉄板リゾット
お米のかたさがすんごくいい感じなんです。
とってもおいしい

こちらのお店はビールの種類がとっても豊富なので
かわったビールが飲みたい私にはうれしい限り。
グーデン・カロルス・クラシック
香り・甘さ・スパイシーさを併せ持つ、ワインの様な趣きの黒系
一杯目は、とっても甘くて濃いベルギービール。
癖があるので好き嫌いは分れるかもしれません。
アルコール度数 8.5% と高めですが、
ワインのようにゆっくり楽しめます。
ギネスより飲みやすくて気に入っちゃいました

お店の方に、『料理半ば(メインといっしょ)に飲まれるのがおすすめですよ。』
と言われたのですが『黒ビール好きなので』と押し切りました(笑)
サリトス
ドイツビールにテキーラとライム果汁をプラス。
ヨーロッパでBREAK中の爽やかな系!
二杯目は、お店の方にすすめていただいた
サリトスというテキーラの入ったドイツビール。
といってもそんなにテキーラの味は強くはないです。
コロナに似たさわやかなビールで飲みやすい。
(アルコール度: 5.9% )
こちらの方が最初の一杯向きですね(笑)
ま、一杯目がこれだと飲みすぎちゃうかも・・・。

basement beer saloon SCALA
ベースメント ビア サルーン スカラ
住所 :大阪府大阪市中央区備後町3丁目3-1 西島ビルB1
電話番号 :06-6262-8222
定休日 :日曜日・祝日
駐車場 :なし
最寄駅 :大阪市営地下鉄御堂筋線 本町駅
営業時間(平日) :11:30-23:30
ランチ営業時間(平日) :11:30-14:00
ディナー営業時間(平日) :17:00-23:30
営業時間(週末) :17:00-23:30

おしゃれな店内、カウンターもテーブルもありますが、
カウンター(スタンディング)だとドラフトビールがお得みたいです。
また、おいしいビールとお料理食べにぜひ行きたいお店。
2009年03月27日
chez tonari シェ トナリ北堀江
あとで調べたら交野が本店みたいですね。
たまたま通りかかって 見つけたかわいいお店。
『chez tonari シェ トナリ 北堀江店』

少しずつ、いろんな味が楽しめるプチケーキ 各210円




プチといっても、少し小ぶりなだけ。お茶請けには十分満足
お手ごろな値段といい、普段使いに

たまたま通りかかって 見つけたかわいいお店。
『chez tonari シェ トナリ 北堀江店』
少しずつ、いろんな味が楽しめるプチケーキ 各210円
プチといっても、少し小ぶりなだけ。お茶請けには十分満足

お手ごろな値段といい、普段使いに


2009年03月26日
米子でお茶。 リビドー洋菓子店
ちょっと遠出して、鳥取の米子でお茶。
お庭が素敵な 『リビドー洋菓子店』

広い店内はキレイなケーキが並ぶショーウィンドウ、焼き菓子コーナー
そしてお庭が見えるカフェスペース併設。
目に留まったケーキがどうしても食べたくなったのでイートイン。


マンゴーのタルト。
あまーいジューシーおいしー
見た目は似てますけど・・・


アップルパイ

マロンパイ
どちらもほんのりと温かくてサクサクです


開放感たっぷりのカフェで優雅なひととき
お庭が素敵な 『リビドー洋菓子店』
広い店内はキレイなケーキが並ぶショーウィンドウ、焼き菓子コーナー
そしてお庭が見えるカフェスペース併設。
目に留まったケーキがどうしても食べたくなったのでイートイン。

マンゴーのタルト。

あまーいジューシーおいしー

見た目は似てますけど・・・

アップルパイ
マロンパイ
どちらもほんのりと温かくてサクサクです

開放感たっぷりのカフェで優雅なひととき

2009年03月19日
北堀江でランチ。dining cafe 8b
だいにんぐかふぇ えいとびー
北堀江にある 『Dining cafe 8b』 でランチ。
メインディッシュランチ
本日のメインディッシュ・サラダ・スープ・惣菜・ライス


パスタランチ
本日のパスタ・サラダ・バケット


どちらも850円。
+300円で8b手作りスイーツ、 +100円または+150円でドリンクが付けられます。
けっこうボリュームがあって
今回はデザートまで食べられませんでしたが次回はぜひ!
11:30~16:00までと、遅くまでランチがあるのがうれしい。
北堀江にある 『Dining cafe 8b』 でランチ。
メインディッシュランチ
本日のメインディッシュ・サラダ・スープ・惣菜・ライス
パスタランチ
本日のパスタ・サラダ・バケット
どちらも850円。
+300円で8b手作りスイーツ、 +100円または+150円でドリンクが付けられます。
けっこうボリュームがあって

今回はデザートまで食べられませんでしたが次回はぜひ!
11:30~16:00までと、遅くまでランチがあるのがうれしい。

2009年03月16日
シェイキーポップ ミスタードーナツ
ミスタードーナツの新商品。 『シェイキーポップ』

ひと口サイズのオールドファッションに、いちごミルク、カフェオレ、カレーの
3つのフレーバー。
お好きなシーズニングを振りかけてシェイクする
新スタイルのドーナツです。


見た目から揚げみたいですけど、確かにオールドファッション。
一口サイズで食べやすいので・・・どんどんいけちゃいます
ひと口サイズのオールドファッションに、いちごミルク、カフェオレ、カレーの
3つのフレーバー。
お好きなシーズニングを振りかけてシェイクする
新スタイルのドーナツです。
見た目から揚げみたいですけど、確かにオールドファッション。
一口サイズで食べやすいので・・・どんどんいけちゃいます

2009年03月15日
2009年03月13日
とびだす絵本
部署にホワイトデーのお返しにいただいたもの・・・

なんと 『とびだす絵本』 スゴイです。
開けた瞬間、テンションあがりすぎて声うらがえっちゃいました。







ダイナミックなだけではない、飛び出し仕掛け。
超芸術的っっ
ステキな絵本、ありがとうございますっっ
なんと 『とびだす絵本』 スゴイです。
開けた瞬間、テンションあがりすぎて声うらがえっちゃいました。
ダイナミックなだけではない、飛び出し仕掛け。


ステキな絵本、ありがとうございますっっ
2009年03月08日
心斎橋で晩ごはん 接方来
心斎橋で偶然見つけたお店で晩ごはん。
キョウヤサイリョウリ セッポウライ シンサイバシテン
『京やさい料理 接方来 心斎橋店』
いただいたコース <京ざんまい 八瀬 2,800円 >

・季節の小鉢(三種)

・お造り(鮮魚、京とうふ、汲み上げ湯葉)
見えてませんけど、竹筒に入っている湯葉がとっても甘くて

・椀物



・京野菜炭火焼
やっぱり肉~
いやいや、お野菜も美味しいんです。餅麩っぽい緑のがお味噌との相性

・ほたるいかと菜の花の土佐酢ジュレ

・旬の京野菜天ぷら
サクサクです

・季節の釜炊き御飯
山芋と、ホタテが入っていました。あっさり薄味でおこげがいい感じ。
最後にデザート。

・祇園辻利の抹茶アイス丹波黒豆
!!!・・・美味しっっ
正直、抹茶アイスこんなに美味しいと思ったことなかったです。
濃厚で、抹茶の渋い苦味が絶妙。
添えてある黒豆がこれまたおいし。
デザート単品で抹茶アイスはあるんですけど、この『黒豆添え』
はコースだけの組み合わせ。
うぅ・・残念
単品に黒豆トッピングとかできるものなら・・・
また、近いうちに抹茶アイスの為に行きたいと思います
キョウヤサイリョウリ セッポウライ シンサイバシテン
『京やさい料理 接方来 心斎橋店』
いただいたコース <京ざんまい 八瀬 2,800円 >
・季節の小鉢(三種)
・お造り(鮮魚、京とうふ、汲み上げ湯葉)
見えてませんけど、竹筒に入っている湯葉がとっても甘くて

・椀物
・京野菜炭火焼
やっぱり肉~

いやいや、お野菜も美味しいんです。餅麩っぽい緑のがお味噌との相性

・ほたるいかと菜の花の土佐酢ジュレ
・旬の京野菜天ぷら
サクサクです

・季節の釜炊き御飯
山芋と、ホタテが入っていました。あっさり薄味でおこげがいい感じ。
最後にデザート。
・祇園辻利の抹茶アイス丹波黒豆
!!!・・・美味しっっ
正直、抹茶アイスこんなに美味しいと思ったことなかったです。
濃厚で、抹茶の渋い苦味が絶妙。
添えてある黒豆がこれまたおいし。
デザート単品で抹茶アイスはあるんですけど、この『黒豆添え』
はコースだけの組み合わせ。
うぅ・・残念

単品に黒豆トッピングとかできるものなら・・・
また、近いうちに抹茶アイスの為に行きたいと思います

2009年03月07日
なばなの里② イルミネーション
三重県にある 『なばなの里』
日中里内はは梅と桜でお花見が楽しめますが、
夜は違った楽しみが。









イルミネーションで幻想的な美しさ。
予想以上の規模に圧倒されます。
45メートルの高さまで上がる動く展望台。
『アイランド富士山』

イルミネーション時にはそれ自体も光っています。UFOぽい(笑)
でも、イルミネーションで飾られた美しい里内が見渡せるとあって大人気。
明日までなので、お近くの方はぜひ。
おすすめです!!!
日中里内はは梅と桜でお花見が楽しめますが、
夜は違った楽しみが。
イルミネーションで幻想的な美しさ。
予想以上の規模に圧倒されます。

45メートルの高さまで上がる動く展望台。
『アイランド富士山』
イルミネーション時にはそれ自体も光っています。UFOぽい(笑)
でも、イルミネーションで飾られた美しい里内が見渡せるとあって大人気。
明日までなので、お近くの方はぜひ。
おすすめです!!!
2009年03月07日
なばなの里①
三重県にある 『なばなの里』
梅を見に行ったのですが、河津桜(かわづざくら)という桜も咲いていて
一足お先に春のお花見気分が味わえました





梅も桜もピークを少し過ぎて
園内は花びらの舞い散るとっても素敵な雰囲気になっています。
ベゴニア館もあってお花満載のなばなの里。
3月8日まで夜18:00頃~
イルミネーションが見られます。
昼と夜のちがった美しさが楽しめるのも明日まで。
お時間ある方はぜひ!めちゃくちゃおススメですっっ
なばなの里②へつづく。
梅を見に行ったのですが、河津桜(かわづざくら)という桜も咲いていて
一足お先に春のお花見気分が味わえました

梅も桜もピークを少し過ぎて
園内は花びらの舞い散るとっても素敵な雰囲気になっています。
ベゴニア館もあってお花満載のなばなの里。
3月8日まで夜18:00頃~
イルミネーションが見られます。
昼と夜のちがった美しさが楽しめるのも明日まで。
お時間ある方はぜひ!めちゃくちゃおススメですっっ
なばなの里②へつづく。
2009年03月04日
2009年03月03日
2009年03月03日
ヒルトンプラザでランチ。
ヒルトンプラザウェストB2Fにあるコリアンダイニングでランチ。
コリアン ダイニング シジャン
『Korean Dining Shijan 』

石焼ビビンバセット 950円

雪濃湯 900円
あっさりとしていて美味しかったです。
(お箸が木じゃないのでちょっと食べにくかったですけれど
)

えびせんべい
コリアン ダイニング シジャン
『Korean Dining Shijan 』
石焼ビビンバセット 950円
雪濃湯 900円
あっさりとしていて美味しかったです。
(お箸が木じゃないのでちょっと食べにくかったですけれど

えびせんべい
2009年03月02日
麹 京橋コムズガーデン
前回、晩ごはんで行ったお店で今回はランチ。
京橋コムズガーデンにある 『ナチュラルキッチン 麹』
ヘルシーお弁当ランチ 1,280円


煮物・揚げ物・サラダ・焼き物・和え物・刺し身、雑穀ごはん、味噌汁、梅干し
お料理は以前同様バランスよくていい感じです
お味噌汁がご飯より大きい器で出てきます。
お汁がたっぷりなんでこれだけで、おなかいっぱいに
もう少し具沢山とか、小さくていいからお替りできるとかの方がいいなぁ。
+200円でドリンク。


先に注文しちゃってたもんで、おなかチャプチャプです(笑)
ヘルシーですけど味はしっかりしていて、ボリュームもあるのがうれしい
京橋コムズガーデンにある 『ナチュラルキッチン 麹』
ヘルシーお弁当ランチ 1,280円
煮物・揚げ物・サラダ・焼き物・和え物・刺し身、雑穀ごはん、味噌汁、梅干し
お料理は以前同様バランスよくていい感じです

お味噌汁がご飯より大きい器で出てきます。
お汁がたっぷりなんでこれだけで、おなかいっぱいに

もう少し具沢山とか、小さくていいからお替りできるとかの方がいいなぁ。
+200円でドリンク。

先に注文しちゃってたもんで、おなかチャプチャプです(笑)
ヘルシーですけど味はしっかりしていて、ボリュームもあるのがうれしい

2009年03月01日
ビゴの店 心斎橋そごう地下
先日、心斎橋そごう地下にある
『ビゴの店』 で魅力的なお菓子発見。


プチシュークリーム。

ミルフィーユ風。カスタードをパイではさんであります。
特にミルフィーユみたいなほう、おいしーー
パリッとしたパイはちょっとビターなカラメルソース味。
どちらも、85円くらいとお手頃価格!!!
(名前忘れましたが
)
パン屋さんのお菓子やケーキって、ケーキ屋さんよりお手頃なところが魅力。
個人的に好きなのはデニッシュ系やカスタードクリームが美味しいお店。
なにげにパティスリーなウマさだったりします。
『ビゴの店』 で魅力的なお菓子発見。
プチシュークリーム。
ミルフィーユ風。カスタードをパイではさんであります。
特にミルフィーユみたいなほう、おいしーー

パリッとしたパイはちょっとビターなカラメルソース味。
どちらも、85円くらいとお手頃価格!!!
(名前忘れましたが


個人的に好きなのはデニッシュ系やカスタードクリームが美味しいお店。
なにげにパティスリーなウマさだったりします。