オオサカジン

日記/一般 日記/一般   |

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2007年07月31日

2穴パンチ

我が家にあった2穴パンチが見あたらなくて・・・

1穴パンチはあるんですけど、それじゃ面倒くさいですしね(笑)

とりあえず、無いと不便だし

かわいいのを見つけたので買っちゃいました。↓


デコレ・パンチ 【レッド/パープル/ライトグリーン/ベージュ】
 穿孔能力10枚。  各色630円


CARL   『Decorer Punch デコレ・パンチ』 



クローバー できればもうひとつ、少し大きめで穿孔能力があるのが欲しいなぁ。  


Posted by maru at 09:29Comments(0)stationery

2006年10月22日

オフィスフェア2006

今年も行ってまいりました~ダッシュ 文具の新製品の見本市、

『第52回オフィスフェア』




去年に引き続き、セキュリティー関連商品が多かったです。

シュレッダーなんかも業務用なのにコンパクトなものがたくさん。


気になった一品はこちら↓
        
明光商会
 1000枚紙をセットできるフィーダー付シュレッダー。
かなりいいです、楽ですよね・・・絶対。 ただお値段が・・・
90万円くらいするんです
タラーッタラーッ



あとコチラ↓

三菱鉛筆 ダイヤルバンク印 21,000円
ダイヤルを変えると印面の外周と内周の模様が変化する銀行印。 
一本で銀行ごとに違うパターンを登録できるんですって。(64通り!)
法人には使えないのが残念。




セキュリティー関連以外のでは↓

ナカバヤシ パッチパンチ 3675円。
穴あけと同時にパンチ穴に補強ラベル(パッチ)を貼り付けられる。

普通のパンチとしても、もちろん使用可。(最大12枚)
いいですねぇ、楽ですねぇ~。 ただ、補強ラベルモード(?)の場合は
一枚ずつしか穴開けれません
泣き(←どこまでも、楽することばかり考えている)


このオフィスフェア、
見てるだけだとわからない新製品の説明を聞けるのが楽しい。
『へぇ~』 ばっかり(笑)


それに、色々とサンプルをもらえるんですプレゼント


これが、クセになる理由ですな。


来年も楽しみ、行きますよパーンチ



  


Posted by maru at 19:37Comments(0)stationery

2006年09月09日

ぺんてる ○○のような・・・

お友達にいただきました。

ぺんてる 

『水性えのぐのような 携帯ミニ油性ボールペン』
『くれよんのような 携帯ミニ油性ボールペン』




前から思っていたのですが・・・

文具好きとしては、どちらも 本物 でよかったのに泣き

絵の具だって、くれよんだって、小さくなってる ことが、たまんないっっ
・・・と、思うのは私だけ?(笑)





  


Posted by maru at 16:41Comments(2)stationery

2006年08月14日

MAPED ethnic マペッド消しゴム

いい感じの文具もうひとつハート

見るからに消しやすそうな形に一目ぼれ。

フランスの文具メーカー『MAPED』消しゴム。 
                             ↓  

ethnicという名前。

真ん中のプラスチック部分の微妙な凹みが指にフィットしてOK
こちらも使うの楽しみっっ







・・・また消しゴム買ってるしガーン  


Posted by maru at 00:59Comments(0)stationery

2006年08月14日

SEBEK セベク ステープラー

今日は久しぶりに神戸で
かなりいい感じの文具を購入ハート

色と形に一目ぼれステープラー
                ↓

『SEBEK』というステープラー専門メーカーの商品。

最大20枚・中綴じもできて・・・立て置きOKな優れものピカピカ

会社で使うのが楽しみっっ  


Posted by maru at 00:24Comments(0)stationery

2006年06月25日

かどまる3

またまた興味深い文具いただいちゃいました。

サンスター  『かどまる3』 



かどまる・・・ なんで3?と思って調べてみたら、
『かどまる君』というのがまず発売されて 『かどまる2』 で、この『かどまる3』(笑)

ようは紙の角をまるくカットできるんです。

さっそく試してみましたパーンチ

before
 

after





・・・び、微妙(笑)


私的にはこの微妙さがたまらないんですけどハート  


Posted by maru at 00:54Comments(0)stationery

2006年04月09日

SEED 修正テープ

消しゴムでおなじみSEED。

そのSEEDの修正テープ。

堺筋本町にあるイケマンでやっと見つけました。
昨年文具フェアーなるイベントへ行った際プレゼンしていたこの商品、めちゃくちゃ使いやすくて気に入り探していたのですがなかなか見つからなくて・・・
うれしーニコニコでも・・・
なんで”あぶらとり紙”って思いませんか。

もちろん、その場でプレゼンしてた方につっこんでしまいました。
かなり当惑されていましたが結局たしか・・・き、気持ちですっ

気持ちよくいただいておきます(笑)  


Posted by maru at 22:28Comments(1)stationery

2006年03月29日

”アンティーク”な電卓

電話機電話みたいですけど・・・実はこれ電卓なんです。

実家の物置にあったんですが、ちゃんと使えますしね・・・てか電気コードついてるしっっ  


Posted by maru at 00:12Comments(0)stationery

2006年03月22日

thumb thing ‘サム シング’

個人的にかなりつぼにはいった丸善の『thumb thing』 




ネーミングがこれまたぐっときます。値段と使用頻度を考えた末、購入は我慢したけれど・・・



やっぱり気になるぅダッシュ 読書好きさんにぜひ↓ 





、プレゼントの際にはサイズの確認をお忘れなく(笑)カラーも6色ニコニコ





  


Posted by maru at 22:35Comments(0)stationery

2006年03月21日

コクヨ100周年

100周年記念限定商品『カドケシ』全20色。きれいな色がたくさんハートめちゃめちゃ迷って3色購入・・・でもこんなに買ってどうする?消しゴムってそうそう減るもんじゃないしタラーッタラーッ



ちなみに100周年キャンペーンで当たる 『純金製カドケシ』 迫力満点ですピカピカ

  


Posted by maru at 00:23Comments(0)stationery