オオサカジン

日記/一般 日記/一般   |

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2006年06月25日

本町 ブライトン ベル カフェ

毎年、誕生日の近いお友達と2人お誕生日会をします。

今年はここ。
『ブライトン ベル カフェ』

御堂筋本町 ハードロックカフェ大阪のあるビルのB2にあるんですが、

今回のコース2,500円はかなりお得です


前菜・サラダ・ピザ・チキン料理・パスタ・ガーリックトースト
選べるケーキ・紅茶またはコーヒー

どれもボリュームたっぷり。なんといってもデザートの種類が多い!大きい!!
            
テイクアウトも出来るので今度はケーキ目当てで行きたいくらいです。

アルコールではベルギービールが豊富です。
ビール好きな方はぜひ。
ワインもリーズナブル。

雰囲気とは裏腹に意外にも会社帰りのおじさま、多かったです。

  ↓

住所 大阪府大阪市中央区南本町3-6-14 イトウビルB2
TEL 06-6282-1002
営業時間 7:30~22:00(L.O.22:00)
定休日 日・祝、年末年始、お盆
  


Posted by maru at 01:30Comments(2)cafe/shop

2006年06月25日

かどまる3

またまた興味深い文具いただいちゃいました。

サンスター  『かどまる3』 



かどまる・・・ なんで3?と思って調べてみたら、
『かどまる君』というのがまず発売されて 『かどまる2』 で、この『かどまる3』(笑)

ようは紙の角をまるくカットできるんです。

さっそく試してみましたパーンチ

before
 

after





・・・び、微妙(笑)


私的にはこの微妙さがたまらないんですけどハート  


Posted by maru at 00:54Comments(0)stationery

2006年06月22日

続・芋焼酎木挽(こびき) 

 
  『芋焼酎 木挽(こびき)』  

すっかり飲む機会をのがしておりました。

思い出したら・・・むしょ~~に飲みたくなりまして。



        ピカピカはいピカピカ
             ↓↓↓

    

久しぶりの芋焼酎ハート

アルコール分25% なんですけど、パンチパーンチきいてますっっ

でも、後味はさっぱりとしてて切れが良い。 

おいし~~ 私好みです。週末は実家の母とこのおいしさを分かち合います。

いい気分になったところで、そろそろ就寝・・・

明日まだ仕事ありますから。タラーッタラーッ  


Posted by maru at 23:02Comments(0)お酒

2006年06月20日

ヤマザキ 薄皮豆乳クリームパン

ヤマザキのパンは昔から好きなんですが、

特にこの 薄皮シリーズ は かなりのお気に入り

味・ボリューム・お値段文句なし

スーパーへ行ったら、こんなのでてましたハート

             ↓↓↓

     

             『薄皮豆乳クリームパン』

たっぷりクリームがつまってるのにあっさりしていて◎

おいしくて何個でもいけちゃいます。


言うまでもありませんが・・・コーヒーにもバッチリですっパーンチ

五個入り 137円。



ちなみに薄皮シリーズでダントツのお気に入りは 『薄皮黒糖クリームパン』 
紹介したかったんですけど、最近見かけないんです・・・タラーッタラーッ残念。
  


Posted by maru at 00:09Comments(1)sweets

2006年06月18日

BEN HARPER ベンハーパー

久しぶりにCD購入。
今回は BEN HARPERBOTH SIDES OF THE GUN



     実は彼のアルバムを買ったのは今回が初めて。

BOTH SIDES・・・ということで 二枚組みのアルバムです。

スローテンポな一枚とソウルフルな渋い一枚。

私のお気に入りは・・・渋い一枚っっピカピカ




  


Posted by maru at 16:55Comments(0)music

2006年06月18日

枚方市 山田池公園

先週末、枚方にある『山田池公園』 へ行って来ました。

ここはバーベキューができたり、アスレチック広場、芝生の多目的広場、
もちろんたくさんの植物観賞もできて、家族でゆっくり、リクリエーションで
思いきり、休日を過ごすにはもってこいの公園です!

今回はお花観賞ニコニコ



去年は雨でなかなか情緒があったのを覚えています。
今回は快晴晴れ

ちょうど見頃だったショウブですが少々お疲れ気味(笑)
とはいえ、たくさんの人が訪れていました。



この日はまだ少しでしたが、今週はアジサイが見頃かも。

             ↓
山田池公園
〒573-0167枚方市山田池公園1-1 TEL 072-851-4761 FAX:072-851-4762
<交通アクセス>
京阪本線「枚方市」・JR学研都市線
*「長尾」から京阪バス「出屋敷」(東へ200m)
*JR学研都市線「藤阪」(北西へ700m)


  


Posted by maru at 16:23Comments(0)holiday

2006年06月16日

串なえむら 京橋店

久しぶり・・・ほんとに久しぶり・・・
約7年ぶりに行ってきました。

ホテル京阪5階にある 『串なえむら 京橋店』

前回と同じ、おまかせコース

いいところでストップ!ってやつです。言わなければどんどこ出てきます。

はっきり言って普段こんな大冒険コースは頼めません。


おまかせ=なにが出てくるかわからない
=いくらかかるかわからない
んですからっっ

今回は両親が誕生日祝いに連れて行ってくれたので・・・ほほほ。


串かつ揚げたてが一本ずつ、どんどん出てきます。
最初はシンプルに海老が登場。
でもここからあとの串かつはもう創作料理です。

たとえば『マッシュルームです。ソースでどうぞ』
 え?あ、マッシュルームですかへぇ・・・。
で、食べるとマッシュルーム・チーズ・ピーマンをベーコンで巻いたもの。

その他、白身魚で三つ葉を巻いたもの・ジャガイモにカレー粉がつけてあってベーコンで巻いたもの・チキンとセロリの串かつ・ふっといアスパラ一本てのもありましたニコニコ

あ、言うの忘れてましたがつけるものが⇒からし・抹茶塩・ソース二種・レモン
一本ずつ指示があるんです『~でどうぞ』 (笑)


あと『○○です、そのままでどうぞ』    
すみません、たしか貝だったと思うんですけど覚えてません・・・

だってキャビアがのってたんです串かつにキャビアがっっ

父親なんて恥ずかしいアセアセ、なんどもコレ本物か?と聞きまくるし・・・(笑)

とまぁいろいろと手の込んだ串かつをおいしくいただき・・・一人たぶん12-14本そしてビール。
3人で約17,000円也。

ね。レジ前でハラハラどきどき大冒険。←私だけ?

今夜は2コースのみ。(夜はいつもなのか金曜日だからなのかわかりませんけど・・・)
<串かつ12本+ビール> 2,600円 ←こちらのコースでも十分満足できると思います!
<おまかせコース>スティックサラダ(お替り有)・シャーベット・ジャスミンティ 付。

飾らないお店で、お昼はお手ごろなフライセットなどいろいろとあります。
おいしい揚げたて串かつ食べたくなったらぜひ。
                    ↓

          

          串なえむら 京橋店
             〒534-0024
              大阪府大阪市都島区東野田町2-1-38 ホテル京阪5F
              06-6351-8077
  


Posted by maru at 23:22Comments(0)cafe/shop

2006年06月04日

大阪第一ホテル カラット 

え~っと・・・父の日も近いということで

またまた行ってまいりました。ランチバイキング。ダッシュ

今回は・・・大阪第一ホテル〖マルビル〗1Fにある『カラット』

11時半に行ったにもかかわらず、もうほぼ満席。人気あるんですねぇ、びっくりです。

今回は大人気なくはしゃぎ過ぎて一切写真撮れてません・・・反省。タラーッタラーッ
私の芸術(?)作品ぜひ見ていただきたかったのですが(笑)

ここのケーキ自分で作るデザートコーナーケーキ

子供もうれしいけど、大人もテンション上がりますアップ


     ↑↑↑

こんなのとかあるんです。

チョコフォンデュ。・・・チョコが噴水のように流れてるっっピカピカ
自分で好きなフルーツやワッフルを串に刺してチョコをたっぷりつけます。

そしてパフェコーナー。・・・フルーツやらコーンフレークやらいろいろなトッピングから好みのパフェ作れますハート

更にクレープ。・・・生地だけを目の前で焼いてくれて、あとは自分のお好みクレープを作ることができます!←ここのクレープの生地、モチモチしていてとてもおいしい!!
トッピングには生クリーム・チョコソース、フルーツソースやカスタードなんかもあります。

私はアイスコーナー・パフェコーナーでトッピングを追加してグレードアップですっ 欲のかたまりクレープ完成。

テンション上がるアップでしょう(笑)
ほんと楽しかったです。


ちなみに主食もちゃんとあります、こんなのとか・・・

 ピカピカ「ロースステーキ」  
     ↓↓↓


たまりませんねぇ~(笑) おいしくいただきました。

童心に戻りたい方はぜひ晴れ

           ↓
レストラン カラット(CARAT)
ランチバイキング AM11:15~PM3:00
90分 フリードリンク付
料金 大人 平日¥1,600(税込) 土日祝¥1,800(税込)
   小学生 平日¥1,050(税込) 土日祝¥1,150(税込)
   小学生未満 平日 ¥700(税込) 土日祝 ¥800(税込)
  


Posted by maru at 23:20Comments(1)cafe/shop