2017年06月28日
2015年01月15日
パクチーラーメン♪
KALDIで見つけた『パクチーラーメン』
お鍋なら1分でできる超インスタント!
しかも美味しい
つるっとした細麺とトムヤムクン風のスープにパクチーの味が爽やか

レンジだと3分半、器にお湯を注ぐだけでも3分とお手軽なのにクオリティー高い。
常備したい一品ですね~
お鍋なら1分でできる超インスタント!
しかも美味しい

つるっとした細麺とトムヤムクン風のスープにパクチーの味が爽やか

レンジだと3分半、器にお湯を注ぐだけでも3分とお手軽なのにクオリティー高い。
常備したい一品ですね~

2014年02月19日
2013年07月08日
2010年04月20日
韓国ラーメン。
韓国のラーメンをいただきました

冷蔵庫に残っていたセロリと玉ねぎを炒めてトッピング。
醤油味のようなさっぱりとしたスープに太めの麺で
辛いんですけど、美味しい
いやーいい汗かけました(笑)

冷蔵庫に残っていたセロリと玉ねぎを炒めてトッピング。
醤油味のようなさっぱりとしたスープに太めの麺で
辛いんですけど、美味しい

いやーいい汗かけました(笑)
2009年05月26日
海鮮丼
ランチでおいしそうな海鮮丼がいただけるお店教えていただいたのですが
平日では遠くてランチは無理そう
しかしもうすっかり 海鮮丼が食べたいモード。
というわけで、おうちで作りました。(・・・ま、のせるだけですけど。)

スーパーにちょうど手巻き寿司用のセットが!
おかげで『イクラ』入りました~
お刺身盛り合わせには入ってないんですよね、イクラ。
ちなみに、どう考えても一人前ではないセット。
魚魚魚です。
実はイカやアナゴも入っていたんですが、
別調理でいただきまーす
おいしく完食。
平日では遠くてランチは無理そう

しかしもうすっかり 海鮮丼が食べたいモード。
というわけで、おうちで作りました。(・・・ま、のせるだけですけど。)
スーパーにちょうど手巻き寿司用のセットが!
おかげで『イクラ』入りました~

お刺身盛り合わせには入ってないんですよね、イクラ。
ちなみに、どう考えても一人前ではないセット。
魚魚魚です。
実はイカやアナゴも入っていたんですが、
別調理でいただきまーす

おいしく完食。
2007年12月11日
アボカド
今日はアボカドがあるので・・・
アボカドと野沢菜の和え物。

野沢菜のお漬物、水気を切ったものとアボカドを適当な大きさに切って
塩・コショウ・醤油・サラダ油(各少々)で和えただけ。
かなり実験ちっく。
いやいや、結構おいしかったんですぅ・・・・ほんと。
アボカドと野沢菜の和え物。

野沢菜のお漬物、水気を切ったものとアボカドを適当な大きさに切って
塩・コショウ・醤油・サラダ油(各少々)で和えただけ。
かなり実験ちっく。

いやいや、結構おいしかったんですぅ・・・・ほんと。
2007年12月08日
チキンのトマト煮込み
今日の晩ご飯はトマトピューレを使ってみました。
『チキンのトマト煮込み。』

チキンは一口大、
大根・にんじん・じゃがいもはサイコロ切り。
固形チキンスープの素とトマトピューレを入れて煮込んで
トマトケチャップ・砂糖少しで微調整(?)
・・・・すみません。適当で。
『チキンのトマト煮込み。』
チキンは一口大、
大根・にんじん・じゃがいもはサイコロ切り。
固形チキンスープの素とトマトピューレを入れて煮込んで
トマトケチャップ・砂糖少しで微調整(?)
・・・・すみません。適当で。

2007年10月30日
チズハム ふりかけ
丸美屋からレトロなふりかけ。
『洋風ふりかけ チズハム』

昭和39年に発売。創業80周年を記念して43年ぶりに復刻。だそう

見た目はのりたまっぽい・・・
・・・ほんのり、チーズの香り。
思ってたより、美味しい。

8マンフィギュア付き。
入ってたのはコチラ

・・・誰???

『洋風ふりかけ チズハム』

昭和39年に発売。創業80周年を記念して43年ぶりに復刻。だそう

見た目はのりたまっぽい・・・
・・・ほんのり、チーズの香り。
思ってたより、美味しい。


8マンフィギュア付き。
入ってたのはコチラ


・・・誰???
2007年10月29日
2007年09月09日
2007年05月18日
2007年05月06日
高松 讃岐うどん
壊れてましたが、新しいPCで復活です!
一泊二日で友達と四国の高松へ行ってまいりました
今回の高松は5年ぶり!
4年間ほど以前住んでおりましたので、久しぶりの街の様子、懐かし~!!
懐かしいといえば、もうずぅ~~っと食べていなかった 『讃岐うどん』
このために行った、といってもいいくらいです(笑)
今回久しぶりに再会した高松のお友達が連れて行ってくれたのは 『もり家』
サイドメニューの「かきあげ」がおいしそうだったので、単品注文しようとしたら、
かきあげおろしを注文した友達が『私のかき揚げ半分あげるからっっ』
と言ってくれ、悪いなぁ。と思っていたら・・・

かきあげおろし 580円。
かきあげデカっっ
器からはみでちゃってるし
・・・ということで
私はかけ小と前から食べてみたかった半熟卵の天ぷらを注文。

かけうどん180円 半熟卵天 100円
高松で初めて食べて感動した讃岐うどん。
やっぱり、おいしい。
麺にコシはもちろん味があるんです。
ずっと食べたかったので、ほんと幸せ
安くておいしいのも讃岐うどんの魅力
お昼だけ食べれる製麺所(普段はスーパーなどへの卸販売)の
うどんだとかけ小90円とかであります。
今回は行けなかったんですが、私が高松で一番好きなうどん屋さん・・・
次はぜったい行きたいと思いますっ
一泊二日で友達と四国の高松へ行ってまいりました

今回の高松は5年ぶり!
4年間ほど以前住んでおりましたので、久しぶりの街の様子、懐かし~!!
懐かしいといえば、もうずぅ~~っと食べていなかった 『讃岐うどん』
このために行った、といってもいいくらいです(笑)
今回久しぶりに再会した高松のお友達が連れて行ってくれたのは 『もり家』
サイドメニューの「かきあげ」がおいしそうだったので、単品注文しようとしたら、
かきあげおろしを注文した友達が『私のかき揚げ半分あげるからっっ』
と言ってくれ、悪いなぁ。と思っていたら・・・

かきあげおろし 580円。
かきあげデカっっ
器からはみでちゃってるし

私はかけ小と前から食べてみたかった半熟卵の天ぷらを注文。

かけうどん180円 半熟卵天 100円
高松で初めて食べて感動した讃岐うどん。
やっぱり、おいしい。
麺にコシはもちろん味があるんです。
ずっと食べたかったので、ほんと幸せ



お昼だけ食べれる製麺所(普段はスーパーなどへの卸販売)の
うどんだとかけ小90円とかであります。
今回は行けなかったんですが、私が高松で一番好きなうどん屋さん・・・
次はぜったい行きたいと思いますっ

2007年02月19日
カップヌードル まろやかクリーミーチキン
日清カップヌードルの新製品、さっそく試食してみました。
『まろやかクリーミーチキン』

前回のホワイトカレーヌードルもそうですが、
このマイルド系のスープかなり気に入ってます
自宅ならもちろん・・・ ライス・イン。
会社で良かった
危うく、全カロリー消費するところです。
『まろやかクリーミーチキン』

前回のホワイトカレーヌードルもそうですが、
このマイルド系のスープかなり気に入ってます

自宅ならもちろん・・・ ライス・イン。
会社で良かった

危うく、全カロリー消費するところです。


2007年02月11日
パンでランチ ブーランジェリー イエナ
谷町六丁目 空堀商店街近くにある
『ブーランジェリー イエナ Boulangerie IENA 』
のパンで昼食です

カンパーニュのハーフ。中はもっちり。
(切ってしまったあとなのでちょっと減ってます(笑))
ちょうど先日いただいたクリームチーズがあったので・・・
カナッペ風にしてみました。


・・・といっても塗るだけなんで簡単。 アクセントにブラックペッパーをふってみました。
コショウふるだけで味が全然ちがいます。
かなりイケますよ。
簡単だし(←これ大事)
おつまみにもオススメです
・・・調子にのってちょっと食べ過ぎましたが
デザートがわり(?)にこちら。


バナナの乗ったデニッシュ。チョコレートかかってますけど甘さは控えめ。
コーヒーにはやっぱりバナナ&チョコですねぇ・・・
ごちそうさまでした
『ブーランジェリー イエナ Boulangerie IENA 』
のパンで昼食です


カンパーニュのハーフ。中はもっちり。
(切ってしまったあとなのでちょっと減ってます(笑))
ちょうど先日いただいたクリームチーズがあったので・・・
カナッペ風にしてみました。



・・・といっても塗るだけなんで簡単。 アクセントにブラックペッパーをふってみました。
コショウふるだけで味が全然ちがいます。
かなりイケますよ。

おつまみにもオススメです

・・・調子にのってちょっと食べ過ぎましたが

デザートがわり(?)にこちら。


バナナの乗ったデニッシュ。チョコレートかかってますけど甘さは控えめ。
コーヒーにはやっぱりバナナ&チョコですねぇ・・・

ごちそうさまでした

2007年02月10日
コンビニ弁当 ナチュラルローソン
すっかり、気に入って連日行ってます。
先日会社近くにオープンしたばかりの
『ナチュラルローソン 北堀江一丁目店』
昨日は 体に良さげなお弁当 を買ってみました



お魚の南蛮、煮物等、味付けは見た目よりしっかりしています。
ご飯が2種類入っていてちょっとうれしい
580円

ついていたお箸
割り箸ではなく、一本ずつになっています。そして軽い。
〖国内産杉を製材したあとの端材を有効利用し1本ずつのお箸にしました。〗
なるほど。なんだか体にも環境にもやさしいコンセプト、いいですね
ひそかに、ナチュラルローソン・焼きたてパン

ご紹介は後日ということで・・・
ナチュラルローソンHP
http://www.natural-lawson.co.jp/
先日会社近くにオープンしたばかりの
『ナチュラルローソン 北堀江一丁目店』
昨日は 体に良さげなお弁当 を買ってみました




お魚の南蛮、煮物等、味付けは見た目よりしっかりしています。
ご飯が2種類入っていてちょっとうれしい


ついていたお箸

割り箸ではなく、一本ずつになっています。そして軽い。
〖国内産杉を製材したあとの端材を有効利用し1本ずつのお箸にしました。〗
なるほど。なんだか体にも環境にもやさしいコンセプト、いいですね




ご紹介は後日ということで・・・
ナチュラルローソンHP
http://www.natural-lawson.co.jp/
2006年12月23日
日清 ホワイトカレーヌードル
ジタンさんにいただきました。
『日清 ホワイトカレーヌードル』

普通のカレーヌードルよりマイルド。
私はこちらの方が好きかも
まろやかな、カレースープが


そしてガマンできませんでした・・・
〖ライス・イン〗
・・・美味しすぎ。
自宅でのみ許される〖ライス・イン〗万歳。

『日清 ホワイトカレーヌードル』

普通のカレーヌードルよりマイルド。
私はこちらの方が好きかも

まろやかな、カレースープが



そしてガマンできませんでした・・・

〖ライス・イン〗
・・・美味しすぎ。
自宅でのみ許される〖ライス・イン〗万歳。

2006年12月06日
鶏ミンチのコンソメスープ
鶏ミンチを大量にもらったので、いろいろと調理法を変え消費中・・・
今夜はこちら。

鶏ミンチのいいダシでコクのあるスープ
『鶏ミンチのコンソメスープ』
材料
ナス1本 / 玉ねぎ半分 / 鶏ミンチ、キャベツ、ねぎ適当(←でたっ)
塩 / コショウ / コンソメスープの素
作り方
①野菜を小さめに切る。
②鶏ミンチと一緒に塩コショウで炒める。
③鍋に沸かしたお湯にコンソメスープの素と炒めた材料を入れる。
④5分くらい煮て塩コショウで味を調整。
(材料を炒めているのであんまり時間かかりません)
出来上がりっ
・・・いつもながら超簡単。
中華スープの素を使っても美味しいかも。
本当はカレーを作るつもりでした。
野菜を炒めたまでは順調だったんです。
前に使ったカレー・ルーの残りがあったハズ・・・ と、
・・・

青カビ・ルーになってるし。
前回のカレー・・・そ、そんなに前だった?
というわけで、急きょコンソメスープに変更。

今夜はこちら。


鶏ミンチのいいダシでコクのあるスープ

『鶏ミンチのコンソメスープ』
材料
ナス1本 / 玉ねぎ半分 / 鶏ミンチ、キャベツ、ねぎ適当(←でたっ)
塩 / コショウ / コンソメスープの素
作り方
①野菜を小さめに切る。
②鶏ミンチと一緒に塩コショウで炒める。
③鍋に沸かしたお湯にコンソメスープの素と炒めた材料を入れる。
④5分くらい煮て塩コショウで味を調整。
(材料を炒めているのであんまり時間かかりません)
出来上がりっ

中華スープの素を使っても美味しいかも。


野菜を炒めたまでは順調だったんです。
前に使ったカレー・ルーの残りがあったハズ・・・ と、
・・・



前回のカレー・・・そ、そんなに前だった?
というわけで、急きょコンソメスープに変更。
2006年11月17日
日清カップヌードルみそ
ジダンさんが紹介されてて、美味しそうだったのでさっそく食べてみました
『日清カップヌードルみそ』


(まぜてしまってあんまり写ってないですけど)
野菜が多めで
味もしっかりしてて、スープまで美味しくいただきました。
会社でのお昼ご飯でしたので、ガマンしましたが・・・
家なら迷うことなく
スープ、ご飯にかけてますね

『日清カップヌードルみそ』


(まぜてしまってあんまり写ってないですけど)
野菜が多めで

味もしっかりしてて、スープまで美味しくいただきました。

会社でのお昼ご飯でしたので、ガマンしましたが・・・
家なら迷うことなく
スープ、ご飯にかけてますね
