オオサカジン

日記/一般 日記/一般   |

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2007年09月28日

ランチ&温泉 京都

京都府船井郡の日吉ダム直下にある温泉施設

スプリングスひよし へ行ってきました。

温泉のほか、温水プールや体育館、おみやげ・野菜なども売っている総合施設。

温泉マーク ゆーーーっくり お風呂でくつろいだあとは、

別館にあるレストラン「桂川」でランチ。





二段になってる スタミナ定食(?) 1300円
エビフライ(タルタル手作りっぽいです、おいしい花まる
壬生菜うどん(みぶなってお漬物では食べますけど、うどんは初めて)
ステーキ・さわらのみりん焼き・出し巻き・ご飯・味噌汁・お漬物。


定食ではなく、りっぱな御膳です。
料理がどれも丁寧に作られていて、ほんとおいしい!

ご飯も多めでボリュームありますけど・・・完食。(←お約束)


こちらは母注文↓


レディース薬膳 「もみじ」 1,300円
お造り・芋饅頭・炊き合わせ・茶碗蒸し・五穀御飯・お吸い物
・お漬物・豆腐のデザート・銀杏のお茶。



いろんな生薬・食材が使われていて、温泉で外側を潤したあとに食事で
内側からも美肌効果ピカピカ

品数も多く、薬膳イメージに反してかなり美味しかったようで・・・

母も完食。カエル


1300円はぜったいお得ですっっ  


Posted by maru at 12:22Comments(0)holiday

2007年09月23日

神戸でランチ サン・ミケーレ

昨日は神戸でランチ。

神戸ブログko-coでいつもおいしそうなお料理を紹介されている、
以前からとっても行ってみたかったお店・・・

 『レストラン サン・ミケーレ』 さん。

ランチコース
□Pranzo Nuovo 8/31~9/27□  ¥2,500

 =食膳酢=
疲労回復やダイエットなど、健康効果で最近話題の飲むお酢!
サッパリとした風味で飲みやすく仕上げられています。   

=Antipasto(前菜)= 
サーモンマリネと旬の野菜の5重奏

Zuppa(スープ) ⇒ ゼラチンたっぷり手羽先と野菜のコラーゲンスープ
     又は
Pasta(パスタ)⇒ 小海老とレタスのスパゲティーニ

=Pesce(お魚料理)=
旬魚のポワレに五穀米のキノコリゾットを添えて

=Carne(お肉料理)=
バルバリー種鴨胸肉のロティーとそのモモ肉コンフィーの温製サラダ

=Dolce(デザート)=
シェフこだわりの本日のドルチェ

=Pane(パン)=

=Caffe or Tea  (コーヒー又は 紅茶)



本日のドルチェ↓

《かぼちゃのブリュレ》



月見うさぎ付き。めちゃかわいいハート
かぼちゃのブリュレというのは初めて食べました。



かぼちゃの自然な甘さがもう絶妙・・・美味しすぎ。

スプーンが止まりません。


贅沢なコース内容・・・で、最後にこのブリュレ。ピカピカ

お腹も心も大満足っっ  


Posted by maru at 11:05Comments(0)cafe/shop

2007年09月19日

丹波栗和ロール ル・ピノー


ル・ピノー(LE PINEAU) 『丹波栗和ロール』



栗のつぶつぶが入ったクリームがまろやかです花まる



                 丹波栗和ロール 945円





↓
ル・ピノー 北堀江本店
大阪市西区北堀江2-4-12 加陽ビル 1F
06-6538-0612 
無休  [販売] 9:00~21:00 [喫茶] 10:00~20:30 

マップ


梅田店(阪神百貨店内)
大阪市北区梅田1-13-13 阪神百貨店 地下1階
TEL 06-6348-8591
  


Posted by maru at 10:38Comments(0)sweets

2007年09月16日

柿のタルト 日本橋プルミエール

さっき、かき氷とか食べたけど・・・

黒門市場に来たら、やっぱり行っとかないとカエル

おやつのケーキを買いに 『プルミエール』 へ。



柿のタルト 450円


柿なのに(?)すんごいジューシーピカピカ
薄めに焼かれたタルトカップに甘さほど良いカススタード。
柿の甘さと絶妙ですっっ
(邪魔ですね・・・ナイフタラーッ



ブルーベリーのタルト。 450円


ブルーベリーってこんなだったっけ???
ってくらい甘くて果実がムチムチハート
(←ほかに表現が見つからず)



ほかにも、いちじくなど旬の果物を使ったケーキが並んでいて

誘惑多しっっ  


Posted by maru at 16:07Comments(2)sweets

2007年09月16日

雪花冰(しぇほぁぴん) 黒門市場

昨日は母と 黒門市場へ。

蒸し暑いなか、魅力的なお店発見ピカピカ


『雪花の郷 しぇーほぁのさと 黒門店』


雪花冰(しぇほぁぴん) という、ミルク味のふわふわかき氷。
 
↓



あずき・白玉・タピオカなどが入ってます。 550円
見た目とは違ってとっても上品な甘さで
OK




金銀財宝 不思議な名前ですがマンゴーかき氷。 600円
中になぜかブドウが一粒はいってました。

(すみません、食べさしでタラーッ



ミルキー味のアイス綿菓子みたい・・・

おいしーーーーーーーーーぃハート



かなり新鮮な食感ですピカピカ


見た目はボリューム満点ですけど・・・

あっという間に、完食カエル

↓
雪花の郷
大阪市中央区日本橋2-11-2
営業時間 : 10:30~19:00
定休日 : 年中無休
TEL : 06-6632-4766


クローバー 去年の10月にオープンしたようですね、
  黒門市場内ですが、かなり南に下ります。  


Posted by maru at 12:01Comments(2)cafe/shop

2007年09月09日

ランチ神仙閣  くずはモール店

今日のランチは

  シンセンカク
『神仙閣  くずはモール店』


いろどり定食
・主菜(日替わり料理)
・副菜3品
・スープ
・サラダ
・お漬物
・ライスor鶏肉のおこわ(ライスはおかわり自由)
・デザート

1,575円 




神仙定食   
・主菜(日替わり料理)
・副菜(揚げ物)
・蒸し点心3品 ←写真に入れ忘れましたアセアセ
・スープ
・サラダ
・お漬物
・ライスor鶏肉のおこわ(ライスはおかわり自由)
・デザート

1,260円

ケーキデザート・・・今回は抹茶のプリンでした。



テーブルが広くてゆったり座れます。
落ち着いた雰囲気でOK


↓
神仙閣  くずはモール店
住所 〒573-1121 大阪府枚方市楠葉花園町15-1 くずはモール1F
TEL072-836-3130 FAX 072-836-3135
営業時間 11:00~23:00(L.O.22:00) 定休日 無休 

アクセス: 京阪本線樟葉駅 徒歩1分 
  


Posted by maru at 17:00Comments(2)cafe/shop

2007年09月09日

宿儺南瓜 すくなかぼちゃ

スーパーで見慣れないかぼちゃを発見。


『宿儺南瓜 すくなかぼちゃ』






飛騨高山の特産野菜だそうで、

へちまみたいに長いんです。



たいてみました↓




ホクホクしてて美味しっっハート  


Posted by maru at 09:34Comments(0)ごはん

2007年09月06日

バナナブレッド patissier COICHI

お友達から patissier COICHI の焼き菓子をいただきました。


さっそく食後のおやつに・・・いただきまーーす音符


    ばななブレッド



中はこんな感じ↓



見た目マフィンっぽいです



なんだかとってもモチモチなんですけどっっピカピカピカピカ

お気に入りのおやつがまた増えちゃいました。



                    hirokoちゃん、うまいっすぅぅgood  


Posted by maru at 10:58Comments(0)sweets

2007年09月04日

ロールケーキ 8b DOLCE

9/3オープンしたバウムクーヘン&ロールケーキ専門店


『8b DOLCE』


さっそくテイクアウトしてきました晴れ



きめの細かい生地でしっとりしてますピカピカ
クリームたっぷりですけど、しつこくありません
OK




ロールケーキ 1050円。


↓
8b DOLCE
大阪市西区北堀江1-4-5 8bBLD
06-6533-1230
無休 
take out 10:00-23:00
cafe&bar 11:30-22:30(LO)
lunch 11:30-15:00(LO)





クローバー カフェ&バー併設で
  バウムクーヘン、ロールケーキはもちろん
  ランチレストランも食べられるようです。(780円~)


   エリアは限定ですが2個以上ならデリバリーもOK

  


Posted by maru at 09:36Comments(3)sweets