オオサカジン

日記/一般 日記/一般   |

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2007年05月28日

10円 まんじゅう

おいしそうだったので買いに行ってきました。ダッシュ

千林にオープンした まんじゅうえんの 



 『10円まんじゅう』


10個入り 110円(パック代含む)
すみません・・・先にいただいてしまいました。
カエル



直径4cm弱。 かわいらしいひとくちサイズ


黒糖風味の生地に甘さ控えめのあん。ピカピカ


クセになりそうな もちもち感ハート おいしぃ~


なんてったって、お手軽なこの価格!
お茶うけにはもちろん、ちょっとしたお土産にもいいかも花まる



↓
まんじゅうえん 大阪 千林店
〒535-0013
大阪市森小路2-8-14(千林商店街内)
TEL (06)4254-0821
定休日:火曜日



お店の前には行列が。 
でも手際よく販売されるので、あまり待ち時間はありません
ニコニコ  


Posted by maru at 09:31Comments(0)sweets

2007年05月27日

キャナリーロウ ランチ

土曜のランチは母と 

キャナリー・ロウ 東寝屋川公園店へ。


単品メニューに前菜バイキング&フリードリンクがサービスで付くここのランチ。
母とわたしのお気に入りハート



これだけでも十分ランチと呼べそうな、前菜バイキング。
しいたけとコーンスープが
OK(人参がはみでてますけどタラーッ


パスタを美味しくいただいた後、やっぱりデザートもいっとくぅ?ってことで
プラス280円で付けられる ドルチェ追加。ケーキ

いつも気持ちのよい対応をしてくださる店長さん(と思われます)
がオーダーを聞いてくれました。

ピカピカ食後のコーヒー&デザートで二人とも大満足、そろそろ出ようか・・・・


・・・・! 

さっきこんなんなかったで、わはは~

      ↓






追加注文後に戻って来た伝票に、

似顔絵も追加されてました。



クローバー ちなみに似顔絵・・・その方にそっくりです(笑)  


Posted by maru at 18:14Comments(0)cafe/shop

2007年05月26日

結婚祝い。

お友達の結婚祝い。
別の友達と一緒に買って贈ろうってことになったんですが・・・

クッションカバー、45×45用。

先日遊びに行ったら、なんと友達んちにあったのは35×35

ガーン予想外の展開。←ってか、ふつう確認しますよね、先に。


あわてて中のクッションを追加。


おかげでホントは1つにまとまるハズが、大掛かりなことにタラーッ


ま、 気持ちが伝われば よいんですっグー  


Posted by maru at 18:54Comments(0)goods

2007年05月21日

茨木市 若園公園 バラ園

今年も行って来ました。

茨木市 『若園 バラ園』


満開ですサクラ


  









お天気も良くて、花日和晴れ
たくさんの家族連れやカップルで賑わっていました。



↓
若園公園 バラ園
所在地 茨木市真砂二丁目  電話 072-633-1764
     近鉄バス「水尾三丁目行き」に乗り、「若園公園前」バス停下車 徒歩3分
開園時間は、午前9時~午後7時です。 
休館日 (休園日) 毎週火曜日(当該日が休日に当る場合は除く)
※5月は無休






入園料は無料ピカピカ オススメですOK  


Posted by maru at 09:28Comments(2)holiday

2007年05月18日

パイプロイド ウェブコミック

更新されました晴れ


第10話 『ショートケーキは敵か味方か』 


クリック↓↓↓

  


Posted by maru at 17:49Comments(0)パイプロイド

2007年05月18日

手のりたま

ナチュラルローソンでひときわ目立つ場所に、こんなのがにわとり


丸美屋   『手のりたま』



カワイイ晴れ  お弁当のお供にOK



オドロキ意外に口大きいです・・・思わずかけ過ぎちゃいそうなタラーッ


や、やさしく、ふりかけます。 ごはん  


Posted by maru at 09:29Comments(2)ごはん

2007年05月15日

タイ といえば。

先日、タイ(Thailand)土産いただきました。

行く前に、『タイ土産の定番』 って思いつかなかったので冗談で、

タイといえば・・・ ぞう?

と、言ったら これを渡されました。プレゼント




                  ↓



た、確かにぞうですな。カエル  


Posted by maru at 09:26Comments(0)goods

2007年05月08日

柿安 三尺三寸箸

久々のランチバイキング

三尺三寸箸 イオン高の原店


母盛り。

カエル さては母、撮られることを意識してたな。

無造作に置いたとは思えない、煮物のさんどまめと人参。
(豆のサラダに水菜が添えてあるし・・・笑)



私盛り。

欲張り加減が 揚げ物エリア でバレちゃってます。
(手羽先、はみ出してるし。)



王冠 たまに違うお料理が出来上がるので、目が離せません。

   誰かが料理を取りにいくたびに、新メニューを報告する。

   暗黙のルールで、取り逃しは最小限です。

大人1,680円(土日祝1,880円)、小人(小学生)1,000円、
4歳以上500円、3歳以下200円、0歳無料


クローバー 大阪は HEPナビオ店  ホテル日航ビル心斎橋店 にあります。  


Posted by maru at 12:38Comments(0)cafe/shop

2007年05月07日

高松 お土産

高松で以前いっしょに働いていた方が、ダンナ様と洋菓子店を始められた

と聞いていたので行ってきました。『菓楽 - CARAQUE -』

明るいカフェ併設の素敵なお店ニコニコ

突然行ったので、会えなかった泣きのですが、
パティシエのダンナ様が作るお菓子やケーキはどれもとってもおいしそうピカピカ



目移りしながら選んだ焼き菓子たち(笑)

↓
菓楽 - CARAQUE -
 ■所在地: 〒761-8072 香川県高松市三条町135-1
 ■定休日: 水曜日 ■駐車場: 有




そしてやっぱり四国のお土産といえば・・・ 『讃岐うどん』


道を歩いていたら、カップルに  『川福ってうどん屋さん知りませんか。』
と聞かれ 『すみません、知らないです。』 と答えたらすぐ斜め前にお店が(笑)
小さなお店ながらたくさんの人、聞いてまで行きたいとこなら・・・ピカピカピカピカ

ってことで、デパ地下で見つけたので買ってみました。
↓


川福 生うどん。 

うどん菓子ってのも発見。 ↓
  


Posted by maru at 13:12Comments(0)etc

2007年05月06日

高松 讃岐うどん

壊れてましたが、新しいPCで復活です!

一泊二日で友達と四国の高松へ行ってまいりました晴れ

今回の高松は5年ぶり!
4年間ほど以前住んでおりましたので、久しぶりの街の様子、懐かし~!!

懐かしいといえば、もうずぅ~~っと食べていなかった 『讃岐うどん』
このために行った、といってもいいくらいです(笑)

今回久しぶりに再会した高松のお友達が連れて行ってくれたのは 『もり家』


サイドメニューの「かきあげ」がおいしそうだったので、単品注文しようとしたら、
かきあげおろしを注文した友達が『私のかき揚げ半分あげるからっっ』
と言ってくれ、悪いなぁ。と思っていたら・・・


かきあげおろし 580円。 


  かきあげデカっっ 


器からはみでちゃってるしタラーッ・・・ということで
私はかけ小と前から食べてみたかった半熟卵の天ぷらを注文。


かけうどん180円 半熟卵天 100円


高松で初めて食べて感動した讃岐うどん。

やっぱり、おいしい。

麺にコシはもちろん味があるんです。

ずっと食べたかったので、ほんと幸せハート



クローバー 安くておいしいのも讃岐うどんの魅力ピカピカ
   お昼だけ食べれる製麺所(普段はスーパーなどへの卸販売)の
   うどんだとかけ小90円とかであります。


今回は行けなかったんですが、私が高松で一番好きなうどん屋さん・・・
次はぜったい行きたいと思いますっグー  


Posted by maru at 11:08Comments(0)ごはん