2006年11月30日
京都みやげ
京都みやげは・・・雑誌で見つけたこちらで
にじょうわかさや
京都 『二條若狭屋』


栗餡で丸ごと栗を包んだ「やき栗」。 栗の味が素朴にいかされてます。


こちらは羊羹で丸ごと栗を包んだ「ふく栗」。見た目も見事な栗
こちらも、自然な甘さで栗の味がいかされてます
・・・つい、『栗丸ごと』に惹かれて。
そもそも、コレを買いに行ったのに・・・↓

『不老泉』。箱がいい感じ
くず湯・善哉・の他に、おうす(抹茶)があるのですが、
売り切れてました
さっそく善哉を試食。


お湯を注いだら・・・
じゃ~ん!千鳥が浮かんでくるんです。かわいい~っ
ほどよい甘さで
ちょっとお上品な和菓子たち、見た目も味も楽しませてくれます。
さすが京都。

『二條若狭屋』
京都市中京区二条通小川東入ル西大黒町333-2
●電話番号 075-231-0616
●アクセス 市バス「二条城前」下車徒歩5分
地下鉄東西線「二条城前」下車徒歩10分

にじょうわかさや
京都 『二條若狭屋』


栗餡で丸ごと栗を包んだ「やき栗」。 栗の味が素朴にいかされてます。


こちらは羊羹で丸ごと栗を包んだ「ふく栗」。見た目も見事な栗

こちらも、自然な甘さで栗の味がいかされてます

・・・つい、『栗丸ごと』に惹かれて。
そもそも、コレを買いに行ったのに・・・↓

『不老泉』。箱がいい感じ

くず湯・善哉・の他に、おうす(抹茶)があるのですが、
売り切れてました

さっそく善哉を試食。


お湯を注いだら・・・
じゃ~ん!千鳥が浮かんでくるんです。かわいい~っ

ほどよい甘さで

ちょっとお上品な和菓子たち、見た目も味も楽しませてくれます。
さすが京都。

『二條若狭屋』
京都市中京区二条通小川東入ル西大黒町333-2
●電話番号 075-231-0616
●アクセス 市バス「二条城前」下車徒歩5分
地下鉄東西線「二条城前」下車徒歩10分

Posted by maru at 12:17│Comments(1)
│sweets
この記事へのコメント
只今おいしく頂いております☆
ありがとうございます!!
箱もかわいいので、有効利用させて頂きまっす!!
ありがとうございます!!
箱もかわいいので、有効利用させて頂きまっす!!
Posted by カラフル at 2006年11月30日 13:34