2008年04月05日
2008年03月27日
2008年02月14日
スーパーで。その②
スーパーでかわいいの見つけちゃいました。
『チチヤス牛乳』

パッケージがめちゃくちゃキュート。
しかも・・・

裏がちゃんと後姿。
ちなみに・・・


上にもついてるんです。もちろん裏も。
かわいいっっ
『チチヤス牛乳』
パッケージがめちゃくちゃキュート。

しかも・・・
裏がちゃんと後姿。
ちなみに・・・


上にもついてるんです。もちろん裏も。
かわいいっっ


2008年02月14日
スーパーで。その①
スーパーですごいの見つけちゃいました。
『マイクロ トマト』


小っさっっ!!!
直径1㎝弱の超ミニ。でも味はしっかりトマトです。
野菜サラダに入れてみました。
普通トマトって付け合せなので別に食べますけど、
ここまで小さいと他の野菜といっしょに食べれるんでとってもいい感じ
『マイクロ トマト』
小っさっっ!!!
直径1㎝弱の超ミニ。でも味はしっかりトマトです。

普通トマトって付け合せなので別に食べますけど、
ここまで小さいと他の野菜といっしょに食べれるんでとってもいい感じ

2008年02月14日
さぬき姫
実家での夕食後にでてきた苺。
香川県産 『さぬき姫』

食味の良い「さちのか」が母、果実が大きい「とちおとめ」が父の新種なんだそう。
!
これ、甘ーーーーーい

大きい苺って薄味・・・と勝手に思い込んでました。
反省。
香川県産 『さぬき姫』
食味の良い「さちのか」が母、果実が大きい「とちおとめ」が父の新種なんだそう。
!

これ、甘ーーーーーい


大きい苺って薄味・・・と勝手に思い込んでました。
反省。

2007年12月04日
2007年08月20日
うれしい偶然
電車に乗り込んだら、東京在住の高校時代の同級生に遭遇
神戸での仕事の後、実家に帰る途中だったらしく彼女もびっくり(笑)
2年ぶりだったので、とてもうれしい偶然です。
そんな彼女、
雑誌 『Esquire』 などでphotographerとしてがんばっています

photo by mutsumi tabuchi
大阪で個展があると楽しみにしているカレンダー。
去年は残念ながら会えなかったのですが、年賀状がわりに送ってくれました
彼女の撮る写真の『色』がとっても好きです。
これからも、ステキな作品、撮ってほしいです

神戸での仕事の後、実家に帰る途中だったらしく彼女もびっくり(笑)
2年ぶりだったので、とてもうれしい偶然です。
そんな彼女、
雑誌 『Esquire』 などでphotographerとしてがんばっています


photo by mutsumi tabuchi
大阪で個展があると楽しみにしているカレンダー。
去年は残念ながら会えなかったのですが、年賀状がわりに送ってくれました

彼女の撮る写真の『色』がとっても好きです。
これからも、ステキな作品、撮ってほしいです

2007年06月28日
アイスキューカンバ ペプシ
ペプシコーラの新製品なんですけど・・・・どうでしょう?


『PEPSI ICE CUCUMBER 』
『ペプシ アイス キューカンバ』
( ↑ 微妙さを色で表してみました。)
『ペプシ 冷え冷え きゅうり?』( ←勝手に訳してみました。)

ほんのり メロン・・・・
の皮に近いとこの味


『PEPSI ICE CUCUMBER 』
『ペプシ アイス キューカンバ』
( ↑ 微妙さを色で表してみました。)
『ペプシ 冷え冷え きゅうり?』( ←勝手に訳してみました。)

ほんのり メロン・・・・
の皮に近いとこの味
2007年06月15日
2007年05月07日
高松 お土産
高松で以前いっしょに働いていた方が、ダンナ様と洋菓子店を始められた
と聞いていたので行ってきました。『菓楽 - CARAQUE -』
明るいカフェ併設の素敵なお店
突然行ったので、会えなかった
のですが、
パティシエのダンナ様が作るお菓子やケーキはどれもとってもおいしそう

目移りしながら選んだ焼き菓子たち(笑)

菓楽 - CARAQUE -
■所在地: 〒761-8072 香川県高松市三条町135-1
■定休日: 水曜日 ■駐車場: 有
そしてやっぱり四国のお土産といえば・・・ 『讃岐うどん』
道を歩いていたら、カップルに 『川福ってうどん屋さん知りませんか。』
と聞かれ 『すみません、知らないです。』 と答えたらすぐ斜め前にお店が(笑)
小さなお店ながらたくさんの人、聞いてまで行きたいとこなら・・・

ってことで、デパ地下で見つけたので買ってみました。


川福 生うどん。
うどん菓子ってのも発見。
と聞いていたので行ってきました。『菓楽 - CARAQUE -』
明るいカフェ併設の素敵なお店

突然行ったので、会えなかった

パティシエのダンナ様が作るお菓子やケーキはどれもとってもおいしそう


目移りしながら選んだ焼き菓子たち(笑)

菓楽 - CARAQUE -
■所在地: 〒761-8072 香川県高松市三条町135-1
■定休日: 水曜日 ■駐車場: 有
そしてやっぱり四国のお土産といえば・・・ 『讃岐うどん』
道を歩いていたら、カップルに 『川福ってうどん屋さん知りませんか。』
と聞かれ 『すみません、知らないです。』 と答えたらすぐ斜め前にお店が(笑)
小さなお店ながらたくさんの人、聞いてまで行きたいとこなら・・・


ってことで、デパ地下で見つけたので買ってみました。


川福 生うどん。
うどん菓子ってのも発見。


2007年03月18日
ユリ やっと咲きました。
あれから、一週間・・・昨日やっと咲きました

ここまできて、つぼみのまま終わりか?!
と思いましたが、よ、よかった咲いて
一週間の間にお花ふたつは終わってしまいましたが、まだあとは健在
それにしても、今回のHBユリ、2週間以上咲いてる・・・
すごい長持ち。・・・298円。(笑)
最後までお世話させてもらいます


ここまできて、つぼみのまま終わりか?!

と思いましたが、よ、よかった咲いて

一週間の間にお花ふたつは終わってしまいましたが、まだあとは健在

それにしても、今回のHBユリ、2週間以上咲いてる・・・

最後までお世話させてもらいます

2007年03月11日
HBユリ あとひとつ
先日、スーパーでお買い得だったユリ。
かれこれ一週間になりますが、かなり楽しめてます。

HBユリ。 1本298円
買ったときは咲きかけのがひとつ、あとはつぼみだったんですけど・・・
見事に咲いて、残りひとつ

時々、最後のつぼみだけ咲かずに終わってしまうことがあるので
今回は毎日お水を換える際に少しずつ茎を切ってみました。
そのおかげ(?)かどうかわかりませんが、無事咲きそうです
さらにそのおかげでこの一週間・・・
甘いユリの香り で 家が癒し空間化 しています。
かれこれ一週間になりますが、かなり楽しめてます。

HBユリ。 1本298円

買ったときは咲きかけのがひとつ、あとはつぼみだったんですけど・・・



時々、最後のつぼみだけ咲かずに終わってしまうことがあるので
今回は毎日お水を換える際に少しずつ茎を切ってみました。
そのおかげ(?)かどうかわかりませんが、無事咲きそうです


甘いユリの香り で 家が癒し空間化 しています。
2007年03月09日
pesto(ペスト) バジルソース
「おいしいよ。」 と小耳にはさんだのでちょっと買ってみました。
『PESTO genovese (ペスト・ジェノベーゼ)』

パスタなどで使われたりするイタリアのバジル・ソース。
(バジル、オリーブオイル、ニンニク、松の実、をすりつぶしてチーズと混ぜたもの)
美味しそうなチーズのパンを買ってさっそく試食
バター・ペスト・ベーコンをはさんで軽くトーストしてみました。


バターとペストソースがいい感じにMIX
バジル・松の実の香りがさわやかでなかなかいけます。
パスタ・ピザ・チキン料理・・・いろいろと使えそう
『PESTO genovese (ペスト・ジェノベーゼ)』

パスタなどで使われたりするイタリアのバジル・ソース。
(バジル、オリーブオイル、ニンニク、松の実、をすりつぶしてチーズと混ぜたもの)
美味しそうなチーズのパンを買ってさっそく試食

バター・ペスト・ベーコンをはさんで軽くトーストしてみました。



バターとペストソースがいい感じにMIX

バジル・松の実の香りがさわやかでなかなかいけます。
パスタ・ピザ・チキン料理・・・いろいろと使えそう

2007年03月04日
男の3連チャン 男前豆腐
スーパーで新しいの発見。
男前豆腐シリーズ

『男の3連チャン』


リュウイチ 寅年 牡牛座

テツオ 寅年 山羊座

マサヒロ 丑年 蟹座
いつもネーミングとパッケージに惹かれて買ってしまう・・・
今回も、グッときました(笑)
食べるのが楽しくなります

男前豆腐シリーズ


『男の3連チャン』


リュウイチ 寅年 牡牛座

テツオ 寅年 山羊座

マサヒロ 丑年 蟹座
いつもネーミングとパッケージに惹かれて買ってしまう・・・
今回も、グッときました(笑)
食べるのが楽しくなります

2007年02月04日
和歌山みやげ
和歌山旅行で買ってきたお土産はこちら

和歌山ということで・・・うめぼし

大粒です。またこれが・・・・すっぱーーっっ
一粒で、ごはん2膳はいけそうです(笑)
『とうがらしうめ茶』



結構、辛いです。ふつうの梅こぶ茶はホッとしますけど、こちらはHOT・・・


・・・・。 し、失礼いたしました。
『湯浅醤油』


『樽仕込み醤油』 と 『カレー醤油』
カレー醤油????
へぇぇ・・・・
から揚げの下味にも
とあるので、なかなか美味しそうです
今度作ってみまっす


和歌山ということで・・・うめぼし


大粒です。またこれが・・・・すっぱーーっっ
一粒で、ごはん2膳はいけそうです(笑)
『とうがらしうめ茶』



結構、辛いです。ふつうの梅こぶ茶はホッとしますけど、こちらはHOT・・・



・・・・。 し、失礼いたしました。

『湯浅醤油』



『樽仕込み醤油』 と 『カレー醤油』
カレー醤油????
へぇぇ・・・・
から揚げの下味にも


今度作ってみまっす

2007年01月23日
道草を食う。 慣用表現辞典
天神橋筋商店街にある古本屋さん。
マニアック(?)な辞書・参考書類があるので好きなんです。
最近買ったのはコレ

東京堂出版 『慣用表現辞典 日本語の言い回し』
『道草を・・・ 食う。』 表紙で買ってしまいました。
慣用句だけでなく、文学作品から抽出された面白い日本語の言い回しが
収容されている本です。
なかなか勉強になりますねぇ・・・・・
・・・・
『鼻毛を伸ばす』
さらに参考として。。。『鼻毛ぬきぬき細身よ細身よ』 (「柳多留(やなぎだる)」)
謎です(笑)
⇒女の色香に迷い溺れること。 だそう。
ちなみにこの次には・・・
『鼻毛を読む』
わははっっ 鼻毛つながりです。
⇒女が自分に迷っている男の弱みに付け込んで翻弄する。
『然し有りふれた旦那のようにたわいなく鼻毛をよまれているのではない。』
(永井荷風「腕くらべ」 )
文学なんてとんと疎い私ですけど、ちょっと興味わいちゃいます。
この辞典、なかなかの曲者。
マニアック(?)な辞書・参考書類があるので好きなんです。
最近買ったのはコレ


東京堂出版 『慣用表現辞典 日本語の言い回し』

『道草を・・・ 食う。』 表紙で買ってしまいました。
慣用句だけでなく、文学作品から抽出された面白い日本語の言い回しが
収容されている本です。
なかなか勉強になりますねぇ・・・・・
・・・・

『鼻毛を伸ばす』
さらに参考として。。。『鼻毛ぬきぬき細身よ細身よ』 (「柳多留(やなぎだる)」)
謎です(笑)
⇒女の色香に迷い溺れること。 だそう。
ちなみにこの次には・・・
『鼻毛を読む』
わははっっ 鼻毛つながりです。
⇒女が自分に迷っている男の弱みに付け込んで翻弄する。
『然し有りふれた旦那のようにたわいなく鼻毛をよまれているのではない。』
(永井荷風「腕くらべ」 )
文学なんてとんと疎い私ですけど、ちょっと興味わいちゃいます。
この辞典、なかなかの曲者。
2007年01月01日
あけましておめでとうございます!

今年はお友達の家でお鍋をごちそうになりながら年越し。
カウントダウンはなぜかジャニーズで、
新年の最初の挨拶はスコッチで乾杯。

そして、おもむろに友人たちはベランダへ

『はっぴーにゅーいやぁぁぁ』
本年もよろしくおねがいいたします。

2006年11月30日
京都山科駅で
びっくりしました。
京都 地下鉄山科駅にて・・・

・・・なんでスタンディング・レフト?!(←てか、なんで横文字?)
関西では、立ち位置は右だと信じていたのに、
東京へ行った時のあの違和感をこんなところで味わうなんて
京都にはなんども行っているのに、今まで気づきませんでしたが・・・
それとも、ココだけなんでしょうか。
京都 地下鉄山科駅にて・・・

・・・なんでスタンディング・レフト?!(←てか、なんで横文字?)
関西では、立ち位置は右だと信じていたのに、
東京へ行った時のあの違和感をこんなところで味わうなんて


それとも、ココだけなんでしょうか。
2006年11月19日
中指が。
お見苦しい写真で失礼いたします。
昨日のお誕生日会で、
ドリンクを注文して待っている際に、なにげに指を曲げると
中指に違和感が。
あれっっしびれてる???・・・!!!指見てびっくりです。

なぜか、内出血してまして
心当たりといえば、そう、あの小さなマジックショー。
大盛り上がりでテーブルの端をたたいた記憶が。
たぶん、そうです。
どんな、怪力でたたいたんですかね・・・自分で。
まったく痛くないんですけど、紫中指、パンパンです。
なんだか、かっこ悪~い
昨日のお誕生日会で、
ドリンクを注文して待っている際に、なにげに指を曲げると
中指に違和感が。
あれっっしびれてる???・・・!!!指見てびっくりです。

なぜか、内出血してまして

心当たりといえば、そう、あの小さなマジックショー。
大盛り上がりでテーブルの端をたたいた記憶が。
たぶん、そうです。
どんな、怪力でたたいたんですかね・・・自分で。
まったく痛くないんですけど、紫中指、パンパンです。
なんだか、かっこ悪~い

2006年11月19日
手品
昨日はお友達の誕生日会に出席、
共通のお友達何人かと楽しく飲んでおりました。
いやぁ~楽しかったです、
参加者でカード手品がお上手な方がいて
いろいろとネタ披露、ぜんぜんわからないんですよほんと。
手品を間近で見る、なんて初めてだったんでみんな大盛り上がり
ひとりひとり、カード選んだりして参加してたんですが、ついに私の番が。
一枚のカードに、マジックで印をつけるだけだったんですけど・・・
どうやら、数字の書いてある面に印をつけなければならなかったのに
カードの柄がついてる面に思いっきり
マジックで印をつけまして
(なにせ初めてだったもんで・・・)
みんなに、言われて慌てて数字の方にも書いてしまったため、
両面、印つきに。


いやぁ・・・気まずいですよ、かなり
だって・・・微妙に失敗したと思われるんです。
おそらく、おそらくです。
怖くて訊けません
みんな、暗黙の了解で大拍手


『このカードは差し上げます』
とカードを残して、その方は去っていかれました
共通のお友達何人かと楽しく飲んでおりました。
いやぁ~楽しかったです、

参加者でカード手品がお上手な方がいて
いろいろとネタ披露、ぜんぜんわからないんですよほんと。
手品を間近で見る、なんて初めてだったんでみんな大盛り上がり

ひとりひとり、カード選んだりして参加してたんですが、ついに私の番が。
一枚のカードに、マジックで印をつけるだけだったんですけど・・・
どうやら、数字の書いてある面に印をつけなければならなかったのに
カードの柄がついてる面に思いっきり
マジックで印をつけまして

(なにせ初めてだったもんで・・・)
みんなに、言われて慌てて数字の方にも書いてしまったため、
両面、印つきに。


いやぁ・・・気まずいですよ、かなり

だって・・・微妙に失敗したと思われるんです。
おそらく、おそらくです。
怖くて訊けません

みんな、暗黙の了解で大拍手



『このカードは差し上げます』
とカードを残して、その方は去っていかれました
